障害者就職事情
産経新聞の特集記事で今月から始まった「障害者就職事情」特集。毎週木曜日に掲載されておりますので、読まれた方も多いと思います。 第一回目の先週5日の記事は、「企業イメージを重視 求める人材を奪い合い」(http://sankei.jp.msn.com/life/news/120405/trd12040507440006-n1.htm)でした。積水ハウス社の新卒の障害者採用の取り組みが掲載されております。 会社説明会には手話通訳者や要約筆記 [...]
EOSファームの職場環境
弊社も今月から第二期になりました。激動の第一期が終わり、今期は飛躍の足がかりの一年としたいです。 本日、千葉県内房方面の就労継続A型施設の方が見学に見えました。弊社と同じ、株式会社としてA型事業所を運営しております。まだ施設として開設間もないようですので、頑張っていただきたいと思います。もちろん最低賃金は維持しておりました。 現在、千葉県内には15ヶ所のA型事業所があります。いずれも、農作業系や、菓子作りや袋詰め等の手作業系、清掃などの [...]
離職者支援の情報収集を始めました。
離職者支援への取り組みを開始しました。 昨日、弊社の就労支援課長に、現在、離職者支援またはそれに類似する事業を実施している機関、NPO、社会福祉法人、企業など情報収集してもらうように指示しました。日帰りで行ける範囲の事業所だったら、訪問して、離職者支援の取り組みなどをヒアリングしていこうと思います。そのうえで、弊社の理念であるソーシャル・ファーム的側面と、離職者支援を求める当事者と、どういった支援サービスが必要か検討して、実のある支援事 [...]
障害者離職者支援(アビリティー支援?)について
昨日、某市が運営する障害者就労支援センターに行ってきました。その支援センターとは、前職当時からの長いお付き合いのあるところです。 障害者の就職支援について情報交換している中で「離職者支援をしている」という言葉を聞きました。確かに、狭山市(http://www.city.sayama.saitama.jp/kurashi/work/shuroshien/rishokushien.html)など離職者支援センターを設置しているところもありま [...]
障害者総合支援法閣議決定の情報
昨日、政府は、障害者総合支援法を閣議決定する運びとなったようです。 先日まで、関係団体や障害当事者の代表などに改正の趣旨等を説明しておりました。その際、裁判で自立支援法廃止の訴訟を起こし、廃止の採決を得ていた訴訟関係者(障害当事者と支援者)にも、廃止ではなく改正に留めた説明をしていました。 民主党の公約とも相違する内容ですので、今後も、議論が巻き起こる可能性があるでしょう。厚労省のWebでも厚労大臣のコメントが掲載されています。http [...]